いらないものを整理してオークション、フリマ系でお金に変えよう。
目次
前回の決定事項 ー (実行内容)
No. | お金になる順 | ||
---|---|---|---|
1. | |||
2. | 物販 | ||
3. | ホームページ作成 | ||
4. | アフィリエイト | ||
5. | 多肉植物の管理 | ||
6. | レザークラフト | ||
7. | メダカの管理 |
お金になりそうな順番で実行中物を整理して売れそうなものは売ってしまおう。
整理して出てきたのは?
- 買ったけど着なかった服(今後も着ないと判断)
- 本、雑誌(趣味のムック本)
- サイズの合わなくなった子供服
出品先によって売れやすさが違うので利用者層の考察
オークションは10年ほどのブランクがあるので、現状の把握から。
オークションやフリマ等、サイト利用者層に偏りがあるように感じているので、物によって出品先を変えることで売れるスピードが違うと予想。
アクセスがなければ、そのサイトに訪れるuser層にマッチしてない。もしくは需要そのものがないと考える。
各サイト別のイメージや利用者層の把握
サイト利用者層で売れる商品群が違うので、各サイトの特徴の把握。
勝手なイメージではあるが、ある程度はあてはまるはず。
うまくいかなければその時に考える!
ヤフオク!
サイト利用者層が30代以上(特に40代以上)で男性が多いイメージ。
(若いころにパソコンが普及して、ネットサーフィンが趣味です。とか言ってた層はヤフーがトップページに設定されている人が多いんです。)
ウェブサイトとアプリの両方を使う。
yahooプレミアム会員なら販売時の手数料が安くなる。(会員8.8%/非会員10.0%)
オークション形式じゃなく定額出品(送料込)ならPaypayフリマにも同時掲載ができる。
出品終了日時があるので売れなければ再度出品が必要。
本、雑誌(趣味のムック本)はヤフオクで出品。
フリマ系
利用者層は10代~40代で女性の利用が多い。
スマホアプリを使っている人がほとんど。
スマートフォンを持ってから、アプリでフリマはじめました。という人多し。
基本パソコンはあまり利用せず、スマホだけで完結できるのを好む層かな。
メルカリ
定額出品。主にアプリ利用。
わかりにくい独自ルールが多いイメージ。
値下げ交渉や質問内容の度が過ぎる場合がある。
販売手数料は売値の10.0%
終了日時がないので出品したらそのままでいい。
出品するなら女性向けor子供向けの服だろうなぁ。
Paypayフリマ
定額出品。主にアプリ利用。
販売手数料10.0%
値下げ交渉の値引き%の限界値が決められているので過度の値下げ交渉がない。
値下げ交渉が入っても期限24時間以内であってもレスポンスが悪いとOKしてもスルーされやすい。出品者も購入したい人もそんなにチェックしてない。
出品終了日時の設定があるので売れなければ再出品が必要。
男性服はヤフオクと併用で定額出品してみよう。
オークションでちょっと売れました。
いくら?
2000円ほどの収益です。
・・・200・・・0・・えん??
そこの悩む箱に入ってるやつ、邪魔やから出品したら?
ちょっとだけ・・・待って・・・。もう一回悩みたい・・んです。
便利になってる
10年ほど前にヤフオクでいろいろと出品してましたが、今回ヤフオク、メルカリ共に便利になったと思いました。
決済方法がかんたん決済のみで振込先口座連絡や入金チェックしなくていい。
配送方法を匿名配送ですると、送付先を入念にチェックして発送しないでいい。
手数料は高くなってるけど、落札後のやりとりやら発送や入金確認にかかる手間とか考えたら払ってもいいと思う。
売れ行きは?
本、雑誌(趣味のムック本)
一定のニーズはあるが売れるまで時間がかかりそうかな。
スピード重視で出品時の商品説明がおろそかだったので改善してみよ。
女性向けor子供向けの服
子供向けの服は売れるスピードが速い。
女性向けの服はぼちぼちかな。
メルカリはクーポンの条件とかで、まとめて何円以上とかにしないといけなかったりして
再度専用出品とか手間がかかって色々とめんどっちぃのでえび嫁に任せる。
クーポン適用の条件、1件単位じゃなくて同一出品者分の同日購入分はまとめてクーポン適用とかにしてくれませんかねぇ。
梱包時の厚みとか発送方法の変更とかいろいろと手間がかかるのよね。
売れてるので文句は言えないのですが。
買ったけど着なかった服(今後も着ないと判断)
売れない。
商品としては悪くないかなと思う。
とりあえず画像やら商品説明やら価格やら見直し。
まぁ売れないなら着よう。ぐらいの感覚で出品したのでやりたいこと1週したら考える。
ホームページ(ブログ)を作る。
次回、「ホームページ(ブログ)を作ってみる」へと進みます。
無料で使えるブログサイトとかあるけど、サイト側設定のルールに沿っていろいろと制約が出てくるので
選択肢としてはなし。
WordPress(ワードプレス)使ってサイト作っちゃえばいいよね。勉強になるし。
とりあえず独自ドメイン取得とレンタルサーバー借りないと始まらん。